喪女はアンドロイド執事の夢を見るか?
ブログタイトルと中身には直接的な関係はありません。社会派喪女が、ビジネスニュースからオタクネタまで、つれづれに綴ります。
最近気になるWebサービス(ifttt と 忍者サンドボックス)
- 2012/02/22 (Wed)
- インターネット |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
一週間ほどブログを書くのをさぼっている間に、
気になるサービスを2つ見つけたので、ご紹介してみます。
べ、べつに、バレンタインが嫌だから心を閉ざしてたとか、そんなんじゃないんだからッ!
■ifttt
怠け者のあなたにはぴったりのウェブサービスです。
ifttt は、「if this then that 」の略だそうです。
要するに、「あれをやったらこれをやる」を自動的に解決してくれるサービスです。

それだけ聞いても、別に便利そうな気がしないのですが、「レシピ」というものがあり、ほかの人がどういう風に使っているのかがわかります。

なんかすごそうですよね。 個人的には、天気予報を見ないので、「雨だったらメールくれる」っていうベタな方法はすごくうれしいです。
■忍者サンドボックス
このブログは忍者ツールズでやっていますが、久しぶりに忍者が新サービスを出したようです。
キャッチフレーズは、以下のとおり。
腐か?腐向けなのか??
それにしては、さわやかな感じのサイトデザインです。

有料版前提らしく、今は体験版を利用できるだけですが、機能は制限されていないようなので、さっそく使ってみました。
作ってみたサイトはこちら↓↓パスワードは「喪」です。
http://mojo.sdbx.jp/喪女のサイト/
残念ながら、絵を描く才能にめぐまれていないので、このブログで使ったしょうもない画像たちがアップされています。
TwitterのフォロワーやFacebookでの友達だけ限定、というロックもかけられるらしい。
へへん。友達いないから、そういう系はひとつもやってないもんね。
管理画面はこうなっている。

閲覧制限がかけられて、あしあとチェックができる、というだけでも腐向け疑惑がわいてくるのですが、極めつけはこちらです。
「法律に抵触する可能性のあるコンテンツは禁止」というふんわりした書き方がされてましたが、まあ要するにOKということらしいです。
そうですね、やっぱり腐向けサービスですね。
気になるサービスを2つ見つけたので、ご紹介してみます。
べ、べつに、バレンタインが嫌だから心を閉ざしてたとか、そんなんじゃないんだからッ!
■ifttt
怠け者のあなたにはぴったりのウェブサービスです。
ifttt は、「if this then that 」の略だそうです。
要するに、「あれをやったらこれをやる」を自動的に解決してくれるサービスです。
それだけ聞いても、別に便利そうな気がしないのですが、「レシピ」というものがあり、ほかの人がどういう風に使っているのかがわかります。
- もし明日雨が降るなら、Gmailにメール送って。
- AmazonのアルバムTOP3にニューアルバムが加わったら、メールして。
- Kindleの無料ブック100に新しいのが加わったら、メールして。
- Twitterで、誰かがあなたについて触れたりRTしたら「ありがとう」って言って。
- 私のツイートを、Googleカレンダーに保存して。
なんかすごそうですよね。 個人的には、天気予報を見ないので、「雨だったらメールくれる」っていうベタな方法はすごくうれしいです。
■忍者サンドボックス
このブログは忍者ツールズでやっていますが、久しぶりに忍者が新サービスを出したようです。
キャッチフレーズは、以下のとおり。
見て欲しいけど、見せる相手を選びたい……そんなニーズに応えます。
アクセス制限・閲覧制限・検索避けはお手の物。あなたが許可した相手だけが、ファイルを閲覧することが可能!おまけにあしあと解析も。
腐か?腐向けなのか??
それにしては、さわやかな感じのサイトデザインです。
有料版前提らしく、今は体験版を利用できるだけですが、機能は制限されていないようなので、さっそく使ってみました。
作ってみたサイトはこちら↓↓パスワードは「喪」です。
http://mojo.sdbx.jp/喪女のサイト/
残念ながら、絵を描く才能にめぐまれていないので、このブログで使ったしょうもない画像たちがアップされています。
TwitterのフォロワーやFacebookでの友達だけ限定、というロックもかけられるらしい。
へへん。友達いないから、そういう系はひとつもやってないもんね。
管理画面はこうなっている。
閲覧制限がかけられて、あしあとチェックができる、というだけでも腐向け疑惑がわいてくるのですが、極めつけはこちらです。
成人向けサイトの運用はOKですか?
「成人向け同人サイト」の運営や画像等のアップロードはOKです。
ただし、18歳未満のユーザーが閲覧しないよう注意書きを記載する等、運用において注意を払ってください。また、これらの条件を満たしている場合でも、法律に抵触する可能性のあるコンテンツのアップロードは禁止です。
「法律に抵触する可能性のあるコンテンツは禁止」というふんわりした書き方がされてましたが、まあ要するにOKということらしいです。
そうですね、やっぱり腐向けサービスですね。
PR
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/30)
(03/08)
(02/22)
(02/01)
(01/24)
最古記事
(10/24)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
(10/25)
この記事へのコメント