喪女はアンドロイド執事の夢を見るか?
ブログタイトルと中身には直接的な関係はありません。社会派喪女が、ビジネスニュースからオタクネタまで、つれづれに綴ります。
カテゴリー「etc...」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.04.04
[PR]
- 2011.10.28
「喪女」って何ですか?
- 2011.10.24
ブログタイトルの由来
- 2011.10.24
ごあいさつ
「喪女」って何ですか?
この言葉を知らない方もいらっしゃるかと思いますので、一応解説しておきます。
喪女とは、モテない女性のことを言います。
一応、Wikipediaの情報も記載しておきましょう。
喪女(もじょ、もおんな)は、2ちゃんねる用語のうちの1つである。もてない女性のことを指す。
やだ、ちょっとストレートに言い過ぎじゃない?
もうちょっとオブラートに包んでほしいわ・・。
まあ一応、念のためニコニコ大百科の情報も。
喪女とは、モテない女性を指す2ちゃんねる用語。もてない女性→も女→喪女。
使い方としては、
・どうせ喪女だし、○○しようぜ
・喪女だけど、○○した
といったように、冠言葉として使います。
よいこのみんな、わかったかな?
PR
ブログタイトルの由来
お気づきの方には、わざわざ説明することもないとは思うのですが、
ブログタイトルの「喪女はアンドロイド執事の夢を見るか?」 は、
かの有名なディックの
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
からのモジりです。
たまたま今読んでいる小説がコレだったのですが、「あんどろいどはでんきひつじのゆめをみるか?」と音読していると、どうしても アンドロイド + 羊 が、
アンドロイド執事 として脳内で再生されます。
ああそうか、この小説のタイトルに感じている違和感はこれだったのか、と気づいたときに、すっきりするとともに、やっぱり自分はもうダメかもしれない、と思いました。
それが、このブログを始めたもうひとつの理由です。
ブログタイトルの「喪女はアンドロイド執事の夢を見るか?」 は、
かの有名なディックの
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
からのモジりです。
たまたま今読んでいる小説がコレだったのですが、「あんどろいどはでんきひつじのゆめをみるか?」と音読していると、どうしても アンドロイド + 羊 が、
アンドロイド執事 として脳内で再生されます。
ああそうか、この小説のタイトルに感じている違和感はこれだったのか、と気づいたときに、すっきりするとともに、やっぱり自分はもうダメかもしれない、と思いました。
それが、このブログを始めたもうひとつの理由です。
ごあいさつ
はじめまして、喪女です。
最近、人と会話をする機会が少ないのもありまして、いざ誰かと会話をしようとするときに、どうもわけのわからないことを言ってしまいます。
このままでは、そもそも会話する機能どころか、思考する機能も落ちてしまうのではないかと思い、ブログを書くことにしました。
何について書くかはあまり決めていないので、その時々で気になったことをボチボチ書いて行こうと思います。
プロフィールのコボちゃん風画像は我ながらかなり気に入っています。
よろしくどうぞ。
最近、人と会話をする機会が少ないのもありまして、いざ誰かと会話をしようとするときに、どうもわけのわからないことを言ってしまいます。
このままでは、そもそも会話する機能どころか、思考する機能も落ちてしまうのではないかと思い、ブログを書くことにしました。
何について書くかはあまり決めていないので、その時々で気になったことをボチボチ書いて行こうと思います。
プロフィールのコボちゃん風画像は我ながらかなり気に入っています。
よろしくどうぞ。
- | HOME |
ブログ内検索
カテゴリー
最新記事
(10/30)
(03/08)
(02/22)
(02/01)
(01/24)
最古記事
(10/24)
(10/24)
(10/24)
(10/24)
(10/25)